2011年08月14日
白馬登山
12日13日(1泊2日)で長野県の白馬に登山に行って来ました

1日目は、朝5時30分に家を出て白馬に9時頃到着
白馬駅の近くの無料の駐車場に車を止めタクシーで登山開始場所の「猿倉」まで行き
猿倉を9時50分出発(登山開始)
しばらく登り、今回の目的でもあり白馬の醍醐味でもある大雪渓に到着
雪渓手前でアイゼンと言うスパイクのようなトガッたアイテムを装着
その後雪渓をひたすら上へ上へ(約2km)

雪渓を登りきるちょっと手前で、登ってきた雪渓を見ながら昼飯
昼飯後は雪の無い登山道をひたすら上へ上へ
2時30分頃ほぼ頂上&宿泊場所の山荘に到着
周りの景色や雲海がものすごくきれいでした


その日の夜、歌の会?とか言うのをやっていて無料だったので参加したら、テレビ東京の取材が
来ていて「秋野暢子」さんと「磯山さやか」さんに会えた

9月3日に放送するらしい
もしかすると自分も映っているかも???
顔が悪いって編集で消されているかも???
2日目は、5時起床の予定だったけど、皆さんが4時頃からガタガタ動き始めたので4時に起床
外を見てみるとガスってて御来光は拝めなかった(T_T)
朝食を食べ6時30分行動開始
今日は昨日行かなかった白馬岳頂上に
頂上に着いたらガスってたのが少し晴れてきて景色が見られた(日頃の行いが良い?)

そして本格的に2日目スタート
7時25分山荘を後にし尾根を下ったり登ったり
ちょっとガスってたので景色を見たり写真を撮ったりというのもほとんど無く、
幅の狭い所や急な登り降りを繰り返し11時頃「鑓温泉」に到着
本当は温泉に入りたかったけど、その後まだ3時間近く歩かないとなので足湯のみで我慢

気持ち良くなって足を軽くした所で再出発
途中で昼飯を食べひたすら下山
2時30分頃スタート地点だった「猿倉」に到着
降りたら丁度バスがいたので帰りはバスで駐車場まで行き、駐車場で着替えて
群馬に帰って来ました お疲れ様でした
疲れたけど景色は良かったしテレビに映るかも?しれない経験も出来たしで良かったです
あとは御来光が拝めればもっと良かったです

1日目は、朝5時30分に家を出て白馬に9時頃到着
白馬駅の近くの無料の駐車場に車を止めタクシーで登山開始場所の「猿倉」まで行き
猿倉を9時50分出発(登山開始)
しばらく登り、今回の目的でもあり白馬の醍醐味でもある大雪渓に到着
雪渓手前でアイゼンと言うスパイクのようなトガッたアイテムを装着
その後雪渓をひたすら上へ上へ(約2km)

雪渓を登りきるちょっと手前で、登ってきた雪渓を見ながら昼飯
昼飯後は雪の無い登山道をひたすら上へ上へ
2時30分頃ほぼ頂上&宿泊場所の山荘に到着
周りの景色や雲海がものすごくきれいでした


その日の夜、歌の会?とか言うのをやっていて無料だったので参加したら、テレビ東京の取材が
来ていて「秋野暢子」さんと「磯山さやか」さんに会えた

9月3日に放送するらしい
もしかすると自分も映っているかも???
顔が悪いって編集で消されているかも???
2日目は、5時起床の予定だったけど、皆さんが4時頃からガタガタ動き始めたので4時に起床
外を見てみるとガスってて御来光は拝めなかった(T_T)
朝食を食べ6時30分行動開始
今日は昨日行かなかった白馬岳頂上に
頂上に着いたらガスってたのが少し晴れてきて景色が見られた(日頃の行いが良い?)

そして本格的に2日目スタート
7時25分山荘を後にし尾根を下ったり登ったり
ちょっとガスってたので景色を見たり写真を撮ったりというのもほとんど無く、
幅の狭い所や急な登り降りを繰り返し11時頃「鑓温泉」に到着
本当は温泉に入りたかったけど、その後まだ3時間近く歩かないとなので足湯のみで我慢

気持ち良くなって足を軽くした所で再出発
途中で昼飯を食べひたすら下山
2時30分頃スタート地点だった「猿倉」に到着
降りたら丁度バスがいたので帰りはバスで駐車場まで行き、駐車場で着替えて
群馬に帰って来ました お疲れ様でした
疲れたけど景色は良かったしテレビに映るかも?しれない経験も出来たしで良かったです
あとは御来光が拝めればもっと良かったです
Posted by 七星 at 18:57│Comments(0)
│趣味